「ミカドグラディウス部」栄光の軌跡をまとめた連載第14回は、グラディウス部・顧問のNEMESIS仮面による模範プレイ(2周目・ステージ3~4)にもとづき、2周目クリアに必要なポイントを中心にお届けしていくぞ。
【ステージ3(2周目)】
モアイや、モアイがはき出すイオンリングを破壊しても撃ち返し弾が発生しないことから、基本的な立ち回りは1周目とほぼ変わらない。ただし、ときおり登場するザコ敵が撃ち返してくることがあるため、バリアはかならず張っておくようにしよう。なお、ステージ最後に登場するマザーも撃ち返しはしてこないので、点数かせぎも1周目と同じように実行可能だ。
【ステージ4(2周目)】
敵の出現位置を把握したうえで先制攻撃を仕掛けて、敵の攻撃を最小限にとどめる戦い方が求められる。そういう点では、ダブルよりもレーザーで戦うのがより確実と言えるだろう。自機がやられた場合に復活することは非常に難しいステージなので、ノーミスでのクリアを心がけたい。
ちなみに、NEMESIS仮面はステージ4ラストのアイアンメイデン地帯で、地上の敵を処理しきれずにやられてしまうという痛恨のミスを犯す。しかしそこから堂々の復活を果たし、その1ミスのみでステージ4をクリアすることができた。このNEMESIS仮面、NEMESISが異常にうますぎる……!
【グラディウス2周目攻略情報】復活時のアイアンメイデン対策 2周目の4面後半でミスした際、復活時に1周目と同じパターンを使おうとするとハッチから出現するザコ敵に攻撃を受ける。そのため、ここではザコ敵の攻撃を受けず、かつ、アイアンメイデンを撃破できる位置取りが必要となるのだ。 |
難所である2周目のステージ4で痛恨のミスをするものの、みごとに復活を果たしたNEMESIS仮面! これで残すはあと3ステージ。次回「ミカドグラディウス部 vs NEMESIS」第15回に乞うご期待!
(文・FOOすけ)
【関連リンク】
(C)Konami Digital Entertainment
著者プロフィール
最近の投稿記事
ニュース2020.07.21ネット対戦による10先マッチ企画「ソニかず10(テン)!」実施!
トピックス2018.11.21京都スサノオ「カナダカップ2018」参戦記
トピックス2018.08.01FOOすけの「CEO2018」参加レポート ~チーム中野、がんばりました!~
ニュース2018.02.19「狩りばっかーず」にArte Macchinaのジムさんが出演!
- 投稿タグ
- シューティング, ミカドグラディウス部