【番外編】「来年の目標!!」について!
高田馬場ゲーセンミカドの店長、イケダミノロックです!
今まであんまり語られることのなかった「ゲームセンターのお仕事」。個人経営ゲームセンターの裏側で何が行なわれているのか? お店によってもだいぶちがうと思いますが、ここでは僕の経験を赤裸々に語りたいと思います!
最近はちと年末進行でいそがしいので、番外編として、しばらく僕自身の業界への雑感コラムっぽい感じで進めます。今回は「来年の目標」についてです!
※当原稿は僕の仕事上のつながりのある方しか見られない、クローズドでの日記をもとに内容を加筆修正したものです。
大規模大会を企画せよ!
先日ミカドで開催した有志主催、「ヴァンパイアハンター全国大会」には127人の事前エントリーがあった。ミカドも14台の該当ゲームの対戦台を用意し、受け入れ準備は万全にしておいた。ほかにもミカドでは参加人数が50人から100人を超える、大規模な格闘ゲーム大会が年に数回実施されている。
じょにお杯/ミカマス/X-マニア/J9/侍大戦
などなど。こういう日は該当タイトルを複数稼働できれば、爆発的にインカムが上がる。しかし大会後はプレイヤーが大会疲れを起こすため、該当タイトルのインカムは10日間くらい低い推移となる。この下げ幅を埋めるために、自分が企画した超人五輪は年間に3回と複数実施してるわけだ。
でもね、もう答えが出てるんです。毎週末1回、つまり月に4回、年間だと48回、この手の大会コンテンツを企画、開催できれば、ゲーセンの週末売上低迷は、絶対にありえないってこと。わかってることならやるしかないっしょ? まずは年間24回……月に2回計算で50人から100人以上参加の大会を企画、開催することからはじめる! 来年の俺の目標だ!
(文・イケダミノロック)
著者プロフィール
- ゲームセンター店長
-
株式会社INH代表取締役、高田馬場ゲーセンミカド店長。一応プロのギタリストです。ゲームとかパチンコの曲を録音させてもらったり、ゲームミュージックの公式バンドもやってます。
関連リンク
■高田馬場ゲーセンミカド
■HMR
■BAD CONNECTION
最近の投稿記事
連載記事2015.04.02ゲームセンターのお仕事!【番外編・第14回】
連載記事2015.03.27ゲームセンターのお仕事!【番外編・第13回】
連載記事2015.03.18ゲームセンターのお仕事!【番外編・第12回】
連載記事2015.03.10ゲームセンターのお仕事!【番外編・第11回】
- 投稿タグ
- ゲーム業界のお仕事シリーズ