ゲームクリエイターのお仕事!
ゲームクリエイターのお仕事!【第7回】
2015年12月4日 トピックス連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
風来の企画屋でございます。今回は前回のプログラマーさんとの座談会のつづきでございます。 【人物紹介】 A氏……パソコンがまだ256色しか使えなかった頃からプログラムを組んでいたというおぢさま。ファミコン、PCエンジン、メ …
ゲームクリエイターのお仕事!【第6回】
2015年11月19日 トピックス連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
ご無沙汰しております。風来の企画屋でございます。久しぶりの登場で少しばかり緊張しておりますが、今回からは企画屋だけの話ではなく、他職種のかたともゲーム作りについて語っていきたいと思います。最初にご登場いただくのは、ゲーム …
ゲームクリエイターのお仕事!【第5回】
2015年7月23日 連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
第5回 終わりよければすべてよし 前回まででザックリとしたゲーム製作の流れを説明させて頂きましたが、ゲーム製作はこれで終わりではなく、ここからが本番とも言うべき恐ろしい時期に突入します。 出来上がってきたゲームが正しく動 …
ゲームクリエイターのお仕事!【第4回】
2015年5月27日 連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
第4回 実作業が始まったら企画屋は何をするのか 仕様書ができ、プログラマーさんやデザイナーさんと打ち合わせが済んだらいよいよ本格的にゲーム制作の開始です。プログラマーさんは各種素材がそろうまでに基本システムや描画エンジン …
ゲームクリエイターのお仕事!【第3回】
2015年4月20日 連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
第3回 仕様書ができあがったら? 季節は春。新人さんが職場にあふれる季節となっております。そんななか、意気揚々と働く新人さんを尻目に目と鼻のかゆみと戦っている花粉症のおっさんがここに。ご無沙汰しております、風来の企画屋で …
ゲームクリエイターのお仕事!【第2回】
2015年3月5日 連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
第2回 仕様書なければゲームは作れん どうも、風来の企画屋です。2回目の今回は、企画屋の仕事のなかでもおもな作業となる「仕様書」について書いてみたいと思います。 仕様書はゲームの「設計図」 ゲームを作るときには色々なモノ …
ゲームクリエイターのお仕事!【第1回】
2015年2月3日 連載記事ゲームクリエイターのお仕事!
第1回 企画屋のお仕事 初めまして。【風来の企画屋】と申します。まずは軽く自己紹介など。齢20歳にてゲーム業界にプログラマーとして入り、その後、企画屋に転身。いくつかの企業様にて企画担当としてお世話になったあと、フリーラ …